ふるログ

ITなどのアウトプット

【英語】自動詞について

どうも。エンジニアをしている「ふる」と申します。
1発目の記事に英語の話題を選ばせていただきました。 よろしくお願いいたします。
自動詞について、私がポイントだと思ったことをアウトプットします。

自動詞

自動詞は、目的語Oが来ない動詞ですよね。そのため、普通は前置詞が後ろに来ることで動詞を補足します(副詞句)。
しかし、I go home.や、I run the store.などの紛らわしすぎる英文があったり、openなどのどっちでも使える動詞があるので難しいんです。

I go homehomeは、なんと副詞です。go thereも、go abroadも、後ろにつくのは副詞です。
特別な言い回しではなく、日本人からみて名詞だろ!と思う単語が実は副詞であるというだけなんですね。

I run the storeと、runの後に目的語らしきものが付く場合、runの意味は「走る」ではなく、「経営する」になります。
なので、I run the storeは、「店を経営する」です。「経営する」という意味でrunを使うときは、他動詞になっちゃうんですね。

openは、自動詞と他動詞どちらでも「開ける」という意味になります。
しかし、自動詞と他動詞で使われ方が違います。

まず、I open the door.という他動詞。「私はドアを開ける」というなんてことない文章です。
この主語+動詞+目的語は文型でいうと第三文型ですが、この第三文型は、「主語が目的語に動詞のような影響を与える」という意味があるらしいです。
今回だと、主語「私」が目的語「ドア」に動詞「開ける」という影響を与える、という感じです。

続いて、The door opened.という文章。 「ドアが開いた」という文章です。 openは自動詞ですね。 この時、間違ってもI openedという文章にはなりません。 まず、主語+動詞というのは第一文型ですが、これに影響を与えるというニュアンスはありません。
そして、重要なのですが、自動詞は「主語が動詞の動きを行う」という感覚になります。 そのため、I openedでは、「私が開く」という意味合いになってしまいます。あなたがドア役か何かをしているなら正解です。
The door openedは「ドアが開く」、主語「ドア」が動詞「開く」という動作を行う、という形になり、正しい英文になるんですね。

まとめ

  • 自動詞は後ろに目的語Oがこない
  • 動詞の後ろには基本副詞が来る。名詞っぽい副詞もあるので要注意
  • 自動詞、他動詞に両方意味がある動詞もある
  • ただし、自動詞と他動詞ではニュアンスが異なるため要注意

最後のopenに関するところは、実際に私が英作文中に悩んだところでした。
細かいこと部分ですが、分かってくると英文読解もスムーズになってくると思います。
頑張って英語を学習していきましょう!